2010/10/31

オリジナル名刺完成!!

 

業者さんに発注かけてた名刺が先週やっと届いた♪
今年に入って初めての出会いが圧倒的に増えたことで、名刺いるなーって想い続けてやっとだ♪
学校のiMacで作ったけど、テンプレートはほぼ無視だなw

100枚、こんな感じで隅々までフルカラー、初回のデザイン料込みで3,780円てどんなもんなんだろ??
依頼したのは㈱ビラージュさん http://www.villa-ju.co.jp/
正直、接客対応は悪かったけど、仕上がりは満足いきました♪w


このVer.1に至った経緯は①インパクトを持たせる。②個性を面白く出す。③自分の撮った写真を使う。
写真は合成じゃなくて、ふるさと徳島で散歩道中で撮ったもの。

顔は載せなくてもインパクトとしての印象が名刺から伝わったらイィかなってことでw
あと写真が趣味だということが伝わることを意図してます♪
ちなみに名刺ケースは関学が500円で販売してるものw

これを機に名刺デザインが楽しくなってしまった♪
これは完全にプライベート用やから、次のVer.2はもう少しOfficialにも適したのにしよう!

2010/10/28

エコハビ14th→15th

10月27日、エコハビミーティング 17時-22時
毎週水曜日はハビの定例ミーティング日であり、
今日は1年役員として中心となってきた14期最後のMTG。

13th勉強会、14th会計と2年間続けてやってきた役員としての生活が終わった今日。
とりあえず1年間、会計としてエコハビの財産を守れたことにホッとし、今はさみしさでいっぱい・・
もう終わりだなーって今日なりと会計の反省MTGしてたけど実感はなかった。
でもおわっちゃったんだ14th。

自分をここまでアクティブに変えてくれたエコハビに少しは役に立てたかな。
ホント早かったなー
ホント楽しかった。。
会計としてはこの1年、みんなとは違った視点でエコハビを見れて、すごい楽しかった。
今日のMTGでは、去年の演説の時のことから、役員で話し合ってきたこと、みんなでつくってきたハビ・・・いろんな想い出が浮かんでくるよね。
りょうへい、さやか、なりと三役でいれたこと、14th 役員の一員であれてホント良かった。

出来なかったこと、やり残したことはあるけど、後悔はないかな。
先週当選した次期会計の2人の演説を見てたら、ホントたくましくなったな―って
今の会計を安心して託せるもん。
次のハビも楽しみだよ。

これからも15th、16thが引き継いでくれるハビにお世話になるんだw
役員はおわったけど、これからも支えていきたい。
 これからはまた違ったハビを楽しもう♪

1年間、ありがとうございました。

新しい15th


 最後、写真を撮っててくれたあきらっち、梅さんありがとうございました♪

2010/10/27

Blogがええって巷で噂やねんけどあんたやったらどう使う??


10月26日、KGC Vol.3@三ノ宮に参加してきた。
先週はバイトで行けなくて2週間ぶり、2回目の参加♪

本日のテーマは『Blogがええって巷で噂やねんけどあんたやったらどう使う??

ブログがテーマで最初はどんな感じになるんやろって思ったけど、期待を裏切らないのがKGC♪w

Input、入力とは「生きていく」こと。
Output、出力とは「どう生きたか」を見えるようにすること。

このOutputの役割を果たせる大きなツールがブログ。


そんな今日は考えることがとても楽しかった♪

ブログはグチャグチャになった自分の気持ちが整理できる。
でも、1年後に今日書いたことを見直しても忘れてるんよねw

ブログに書くことで、ヒトは一度保存されるんだ。
そして、温めた自分をもう一度振り返って再認識した時、自分の軸になっている。

 ブログはかけら。やりたいことを書きだして一度頭をからっぽにする。
そうしないと、新しい考えに上書きされちゃうよw


一重に日記・ブログって言っても色んな形があった。
メモ、本や映画のレビュー、想い出アルバム、記録、自分を発信、はけ口、日常、自分日報・・・
「日記」ってなんだろーって考えた時、こんなに形があるんだって気付いた。
そんないろんな可能性のあるブログにちょっと再び向き合ったKGC Vol.3。
今日から寝る前か起きた後にできるだけ書いていこうと思わせてくれたKGC Vol.3でした。

思った時、思ったままを書こうと思う。
ブログ更新の個人的ネックになっていた時系列の更新を無視することにしたので、そのへんは悪しからずw

自分の見た世界、素晴らしい世界を伝える。

左から@hiromi_sion @Fujiok  @m_takanoriと今日は作業♪



2010/10/16

アジア学院ワークキャンプ



9月14-17日
綾部から帰ってきた翌日13日に梅田から夜行バスで栃木県へ。
ギョーザを食べに・・・ではなく(メチャ食べたけど)。
エコハビメンバー6人でアジア学院へ行ってきました。

アジア学院:1973年に設立された国際人材養成機関 。栃木県那須塩原のキャンパスにアジア・アフリカの農業従事者が9か月の研修を受けに来ています。アジア学院は自国のコミュニティーの自立を共に目指す指導者を養成しています。

公用語は英語。様々な地域の人たち、休学してる日本人の留学生wも多数いた。。
今回一緒に参加したのは、エコハビ、青学のハビタット(シャンティ・シャンティ) 、上智の学生が同じ日程で、他にもたくさんの学生が入れ替わりでワークキャンプに来ていた。
神田外国語大学のHabitatを立ち上げた職員がいたり、Habitatに関連した話をたくさん聞いたりもできた!

雨が降って、4日間の天候はあまりよくなかったけど、雨が降ろうが何が降ろうが関係のない農業の世界を身をもって体験できた気がするw

綾部に引き続き、ここでも色んな事を学び、考えた。。
日本の保存の文化
改めて考えた「人の身体は命でできていること」”Food Life”
家畜の寿命が人間の都合できまること
have/not-haveな人がいるのはなぜか
日本人はすべてを持っている
自分の幸せを追求すると、「足りないピース」があること
Habitatの活動のすばらしさ(概念的に)
テクノロジーは人間関係を壊す
自分は価値のある人間だと言っていいんだ
生き方、ボランティア・・・

農業、異文化交流、コイノニア食堂でのおいしいご飯、みんなで作ったこれまたおいしかったご飯、ディベート(開発について)、自炊、みんなで語りあった夜、みんなで歌ったこと、温泉、変なテンション・・・
あー楽しく、濃くて、充実した3泊4日だった。。
また行くよ。

ハビとシャンティ
学院内で循環する持続可能なシステム
炭を作っているところ
うし

家畜用のデントコーン収穫
玉ねぎの種を植え終えて


演奏してる早稲田2回生のJUNさん(左)は休学して今シエラレオネにいる

アジア学院 http://www.ari-edu.org/main.html